

K2ジャパン 価格:オープン価格(実勢92,000円)
適正斜面 | |||
整地 | ★★★ | ||
アイスバーン | ★★ | ||
不整地 | ★★★★ | ||
コブ | ★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 中級~上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
パウダーガンとして作られたモデルは正にツリー&パウダーで性能を発揮
半田譲(フリースキーヤー、山岳スキーガイド)【★★★★★】
左右非対称のファット。フレックス、トーション共に柔らかいが、アクションをかければしっかり反応する。全体的にパウダーガンとして作られているので、整地やアイスバーンはやや厳しいが、ツリーランや地形のあるパウダーでは最高のポテンシャルを発揮する。中級者でも充分扱える操作性のよさは◎
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
パウダーを十二分に楽しむことができ、左右非対称な形状がとても魅力的。ワイドボディにツインチップ&ロッカー形状を採用することで、パウダースノーでさまざまな動きに対応する。制作したライダーたちのすべりの意図がしっかりと反映されていて、所有欲もくすぐるデザインがいい。

K2ジャパン 価格:オープン価格(実勢74,000円)
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 中級~上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
カービングからパウダーラン、ツーリングまで完全網羅
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
BCもゲレンデも同じくらいの割合で楽しみたいというスキーヤーにおすすめのモデル。サイドカーブ
も適度で、緩やかにロッカーも入っているので、これはまさにオールラウンドに楽しめる一台。カービングから雪山でそこそこツリーングが楽しみたいならこれ。フロート性能も抜群!
辻野聡(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
ゲレンデベースだが、BCもそれなりに楽しみたいスキーヤーにおすすめ。カービングもズレも、パウダーランも申し分なし。目の前にある状況をしっかりと対応できるモデルは、取り回しも楽。軽さと操作性の高さ、優れた走破性。どれもバランスよく備わっている。雪山をすべることが楽しくなる。

アメアスポーツジャパン 価格(税込み):89,640円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 中級~上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
パウダーを自由自在に楽しみたいパウダーフリークにおすすめの一台
福島のり子(フリースキーヤー)【★★★★★】
パウダーを楽しむならこれ! QST独自のサイドカーブでセンターが106㎜でも問題なく深めの新雪が楽しめる。テールのロッカー形状はそこまで大きくないので、ターン後半で大きなスプレーをあげることも可能。ハイスピードでパウダーをすべりたいスキーヤーに最適。雪深いツリーランも楽しい。
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★★】
太いが、軽量でスムーズな操作性が魅力。太さをまったく感じさせない。優れたフロート性能で、どんなパウダーでも軽快に楽しむことができる。大斜面からピローラリン、ツリーラン、いずれもストレスなくイメージ通りのラインを楽しむことが可能だ。春山のザラメでも安定感が高い。

アメアスポーツジャパン 価格(税込み):84,240円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★★ | ||
不整地 | ★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | 必要なし | ||
レベル | 中級~上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
カービングもパウダーランも完璧一台でなんでもこいオールラウンダー
福島のり子(フリースキーヤー)【★★★★★】
オールマイティに使え、グルームでのカービングは嘘のように完璧!長さを選べば深めのパウダーもツリーランも悪雪もなんでもこいといった感じ。ある程度のテクニックがあり、シーズンを通して一台のスキーで楽しみたいスキーヤーに是非履いてほしい。上級者は長めのチョイスを。すごくおすすめ!
渡辺一樹(元SAJデモンストレーター)【★★★】
オン、オフの両方を50対50ぐらいの割合で楽しみたいスキーヤーにおすすめ。99㎜のセンター幅がオンピステで使えるギリギリのサイズか!? 柔らかい雪をゆったりとクルージングしたい、浮力を楽しみたい、小回りなど、あまり細かい操作ではなく、大回り系の大きめのターンサイズに合う。

アメアスポーツジャパン 価格(税込み):88,400円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★ | ||
アイスバーン | ★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
パウダーでの走破性はもちろんんことグルームでも橋値も素晴らしい!
渡辺一樹(元SAJデモンストレーター)【★★★★★】
オフピステ系のモデルだが、グルームでの走りもしっかり感じられる。単に軟らかい雪用というイメージではなく、ある程度硬い斜面でも使える。オフピステには入るが、ゲレンデ内でのすべりがメインのスキーヤーに最適。パウダーでは少しスピードに乗せてすべるといいフィーリングが得られる。
福島のり子(フリースキーヤー)【★★★】
普段グルームをメインですべるけど、パウダーも少し楽しみたいというスキーヤーにオススメ。センターが極端に太いわけではないので、一般的なゲレンデスキーから気軽に乗り換えられる。ファットスキーはちょっと手がでないけど、何でもできる一台を探しているスキーヤーにぜひ乗ってほしい。

グループ・ロシニョール 価格(税込み):89,640円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | 必要なし | ||
レベル | 中級~上級~エキスパート |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
非常に安定感に優れたスキーは不整地やパウダーで高い走破性を見せる
浅川土星(SIAデモンストレーター ステージⅢ)【★★★★★】
スキーそのものがとても軽いのだが、安定感がとても優れていて、高い走破性を見せる。サイドウォール脇にラバーを搭載することで、衝撃吸収性が高まっているせいか、不整地や悪雪で不用意に衝撃を感じることがなかった。高速域での安定感が素晴らしいと感じた。ハイポテンシャルなパウダーモデル。
辻野聡(一般上級スキーヤー)【★★★★】
長さはあるが、緩やかに反り上がったトップロッカーが、スムーズなターンへの導入と、パウダーではいい浮遊感を導く。グルームでのカービングターンは軽快で、パウダーでの走破性も非常に高い。中回り、大回りがとくに気持ちいい。高いスピード域での安定感も素晴らしく、太さはあるがとても乗りやすい。

グループ・ロシニョール 価格(税込み):101,520円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 初級~中級~上級 |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
ロケーションを選ばない走破性が高いオールマウンテンモデル
浅川土星(SIAデモンストレーター ステージⅢ)【★★★★】
センター幅がとてもいいサイズだ。この幅が多くのロケーションに対応できる汎用性を引き出す。グルームパからパウダーまでさまざまな雪質に対応する、春の雪質にも、効果的なセンター幅だ。シーズンを通して、一台でさまざまな状況を攻略できる。非常に万能なスキーといえる。
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
とても取り回しがよく、ロケーションを問わず優れたパフォーマンスを発揮する、グルームでは、クルージングレベルで気持ちいいカービングターンが楽しめて、不整地では優れた安定感で斜面を攻略できる。当然パウダーでは、自在にスキーを動かすことができるので、目の前に迫りくる斜面を気持ちよく楽しめる。

ティートンブロス 価格(税込み):156,500円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★ | ||
アイスバーン | ★★★ | ||
不整地 | ★★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 中級~上級 |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
オールラウンドに楽しめるスキーで、グルームからパウダーまで、いいイメージでターンが楽しめる。クルージングレベルのカービングターンから、パウダーでは高い走破性で敢えて斜面変化に富んだバーンを楽しみたくなる。そして色使いのよさも目を引くスキー。見て楽しい、すべって楽しいスキー。
辻野聡(一般上級スキーヤー)【★★★】
エッジですべるというよりは面ですべるタイプ。サイドスリップ気味に乗るとおもしろいように高い自在性でターンが楽しめる。取り回しは、それほど悪くはないものの、幅の広さのゆえ、乗りこなすには、ある程度のテクニックは必要だろう。上級者で。パウダーモデルに乗り慣れている人におすすめ。

ティートンブロス 価格(税込み):156,500円
適正斜面 | |||
整地 | ★★★★ | ||
アイスバーン | ★★ | ||
不整地 | ★★★★ | ||
コブ | ★★★ | ||
パウダー | ★★★★★ | ||
筋力 | そこそこ必要 | ||
レベル | 中級~上級 |
スキー性能 | |||
スピード | 低速 | 高速 | |
ターン弧 | 小回り | 大回り | |
フレックス | 柔 | 硬 | |
トーション | 弱 | 強 | |
ターンの印象 | |||
導入のしやすさ | 簡単 | 難しい | |
操作性 | 簡単 | 難しい | |
安定性 | 低い | 高い | |
切れ走り | 普通 | かなり良い |
整地から地形のあるパウダーまで操作することの楽しさが体感できる
辻野聡(一般上級スキーヤー)【★★★★★】
思った以上に、整地でもいいターン性能を見せる。悪雪での走破性も高い。ただ、やはり性能を楽しみたいなら、軟らかい雪、パウダーで使いこなしたいスキーだ。自由自在にラインを選びながら斜面変化にスムーズに対応。地形でスキーをコントロールして楽しみながらすべりたい。
見方勉(一般上級スキーヤー)【★★★】
トップとテールに比べると、センター幅を少し細くしたタイプ。パウダーでは、面で雪面をとらえながらすべると心地いい。グルームもすべれるが、どちらかというと軟らかな雪質で優れた性能を発揮できるスキーだ。取り回しは、それほど難しくはない。パウダーで真価を発揮する。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
2019-20長野県・斑尾高原スキー場の超早割シーズンパス発売中!
関越道・湯沢I.Cから至近の「神立スノーリゾート」が2020-21早割シーズンパス販売のお知らせ。
北海道・キロロスノーワールドが、2019-20シーズンパスを販売中!
ATOMIC 2018-19 NEW MODEL SKI FEELING REPORT SPECIAL VOL.3
特徴はそれぞれ! 全国に展開するマックアースグループ「ゲレンデ一覧」をどうぞ。
ATOMIC 2019-20 NEW MODEL SKI REPORT VOL.1 [DEMO MODEL 前編]
え!もう!? 「志賀高原 焼額山スキー場 2019-2020シーズン券申込み」を開始。
水上ICからすぐ! ナイターも人気の群馬県・ノルン水上がシーズン券販売開始
ATOMIC 2019-20 NEW MODEL SKI REPORT VOL.3 [RACE MODEL]
ATOMIC 2019-20 NEW MODEL SKI REPORT VOL.5[ALL…