2008年にスキー場運営を開始してから、ホテル、ゴルフ場など、多数のリゾート施設の経営、経営受託を行っている国内最大手グループ「マックアース」。
現在では25スキー場(2019年現在)を有しているが、どんなゲレンデがあるのだろう。
そう思っている人のために、広島から北海道まで広がるマックアースグループのゲレンデを紹介していこう。
人工雪で11月から滑走できるゲレンデ。アクセスがいい上に、リフト券がとても安価なのでファミリーや初心者にもうれしい。
コンパクトなゲレンデ内には初心者エリアイージー6があり、初めてスキー、スノーボードをする人にも安心・満足。雪遊び広場もありキッズにもおすすめ。ナイターは毎日23時まで営業している。
所在地:北海道
■沼尻
猪苗代・磐梯エリアの老舗ゲレンデ。コース数は全11本とエリア有数の規模を誇りさまざまな斜面をすべることができる。幅広いレベルに対応した人気の「スノーパーク」と雪の遊園地のようなキッズパーク「どんぐり合衆国」の2つの名物パークでファミリーにもおすすめ。
また、初級者でも楽しみやすい1000m級のコースを3本有している。日本一の抽出量を誇るベースの温泉街にも足を運んでほしい。
所在地:福島県
磐越道・猪苗代磐梯高原ICから約10分、猪苗代駅から無料シャトルバスが運行されるなど、アクセスらくらく。ファミリールーム、託児所、キッズルームなどファミリーに優しい設備も充実している。(ファミリールーム利用者優先駐車場あり※要予約有料)
猪苗代湖を臨むロケーションと広々コースで、ビギナーからエキスパートまで、思う存分雪を堪能できること間違いない!
所在地:福島県
https://www.inawashiro-ski.com
会津高原エリア唯一のスキーヤーオンリーのゲレンデ。1500m級の中級コース3本を中心に、スキーヤーが満足できるさまざまなコースをラインナップ。
3500mのロングクルーズは快適で心地いい。スキーの「上達」にこだわる人におすすめ。
所在地:福島県
関越道・湯沢ICから約3分、上越新幹線越後湯沢駅からシャトルバスで約7分と首都圏からのアクセスが抜群にいい。今シーズンは館内を快適に過ごせるフロアに大幅リニューアル。ツリーランコース「ツリーヘラクレス」が新登場し、林間コースベガ上部を大拡張。
さらにファーストトラックの新サービスも開始し、すべり好きにはたまらない。
所在地:新潟県
多彩なコースバリエーションで初心者から上級者まで、それぞれのレベルにあったコース選択ができる。晴天率も高く、富士山を眺めながら滑走できる。さらに、名物トンネルコースやクロスコースが大人気。
小学生はビギナーズパスがいつでも無料、雪マジ19!も実施中と対象者はお得にすべれるのも魅力。
所在地:長野県
上信越道・信濃町ICより約5km。黒姫山(標高2053m)の東山麓に位置するゲレンデ。「童話の森」を背景に「野尻湖」を見渡すことができる北欧を思わせるロケーションが魅力。
雪は天然雪100%の上質なシルキースノー。上部の上中級者コースから下部の緩斜面まで、変化に富んだ11コースで構成され、レベルアップしたい人に最適。
所在地:長野県
http://www.kurohime-kogen.co.jp/
■裏磐梯
家族連れなら雪の楽しさをギュッと凝縮した裏磐梯へ!
センターハウスには、無料の屋内練習場を完備しているので、大人も子どもも快適に練習ができる。ファミリー向けの施設が充実しているスキー場に行きたい、そんな人なら裏磐梯がおすすめ。
ゲレンデトップには全長2000mの「噴火口ラングラウフコース」があり荒々しい爆裂口を眺めながら、スノーシューやクロスカントリースキーが楽しめる。
所在地:福島県
上信越道・信州中野ICより約20分とアクセス抜群。フラットでワイドなバーンは、レベル問わず爽快にすべることができ、ファミリー層に人気が高い。
ホテルセランにある、よませ温泉「遠見乃湯」は北アルプス・善光寺平など北信五岳の山々を一望する、夕夜景の美しい眺望露天風呂。アフタースノーにぜひ立ち寄って欲しい。
所在地:長野県
さまざまなレベルが楽しめるアイテムが点在している、エリア最大級の「SAIOTO SNOW PARK」が人気のゲレンデ。
さらに、ファミリーにおすすめの施設がそろったキッズエリアには、スノーエスカレーターがあり、疲れしらずで1日中楽しむことができる。家族専用の無料休憩所が隣接しているのも魅力だ。
所在地:広島県
■芸北国際
日本最大の6人乗り高速リフトが架かり、素晴らしい眺望とロングランが楽しめる西日本を代表するビックゲレンデ。国際エリア・カケズエリア・大平エリアの3エリアに分かれている。国際エリアには、キッズパークや初級者コースがあるのでファミリーや初級者におすすめ。
所在地:広島県
晴れた日には、日本海だけでなく、遠く白山連峰や琵琶湖までが見渡せる。そんな大自然のパノラマが魅力のスキー場。
スノーボードが全日解禁され、充実したスノーボードパークも登場。シーサイトコースをはじめ、最大斜度33度のチャレンジコースやビギナー向けのセンターゲレンデなど多彩なコースも自慢。
所在地:福井県
滋賀県の琵琶湖の北側、福井県との県境付近に位置しているゲレンデ。初・中級者向きのコースを中心にレイアウトされているのでファミリーやスキー・スノーボードデビューにおすすめ。
北陸方面や京阪神方面からもアクセスしやすく、国道161号線沿いの駐車場はゲレンデ目の前にあるのでとてもスムーズにすべりだすことができる。
所在地:滋賀県
■箱館山
琵琶湖を望むワイドですべりやすい、あらゆるレベルの人が安心してすべれるゲレンデ。駐車場から快適な8人乗りゴンドラでゲレンデまでらくらく直行。
スキー場までのアクセスは急な登りやカーブが少なく、積雪もほとんどないので雪道の運転が苦手でも心配いらないのも魅力。
所在地:滋賀県
大阪から約2時間と阪神エリアからアクセスしやすいゲレンデ。スノーボードが解禁となり、幅広い層が楽しめるゲレンデへと進化している。BURTONスノーボードスクールが常設されているのでスノーボーダーにぜひ足を運んでほしい。
人工降雪機により、常にコンディションが安定しており、滑走スタイルやレベルを問わず楽しめるのも魅力。
所在地:兵庫県
姫路から1時間30分でアクセス可能なゲレンデ。「ばんしゅう戸倉」を略して、通称「バントク」と呼ばれ親しまれている。
ゲレンデのベースからは、最大38度の急斜面が目に飛び込んでくるが、リフトを1本あがれば開放的ですべりやすいコースがあ広がり、初級者から上級者まで楽しめる。
所在地:兵庫県
兵庫県神河町にある日本でいちばん新しいスキー場。姫路から約60分、大阪から約90分とアクセス良好で、初級者やファミリーが気軽に楽しめる緩やかなコースがあり安心して楽しめる。さらに、最新人工降雪機を導入しているので雪不足の心配がなく、いつでも安定の楽しさを提供してくれる。
ゲレンデデビューを全力サポートする企画、道具やウエアを何ももってなくても、すべることができる「完全手ぶらプラン」が新たに登場した(WEB購入のみ)
所在地:兵庫県
http://mineyama-kogen-resort.com/
所在地:長野県
所在地:岐阜県
所在地:岐阜県
所在地:岐阜県
■鷲ヶ岳
所在地:岐阜県
http://ski.washigatake.jp/index.html
所在地:兵庫県
■おじろ
所在地:兵庫県
所在地:兵庫県